日本語支援教室 八郎潟会場

2002年度

(会場 八郎潟町農村環境改善センター

八郎潟日本語支援サークル「おむすび」
1999-2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008

03.05.08 2003年度開校式
02.12.19 お楽しみ会 開催
ルイザさんの手作りケーキ。おにぎり、バイキング方式のサンドイッチ。ババロアなどの料理がならぶ会場で忘年会開催。一年を振り返っての思い出をみんながスピーチした後、ビンゴゲーム、カラオケを楽しみました。
詳しくはこちら

02.8.18-19 屋台を開きました
一日市盆踊りと同時に開催されるドンドン夜市にお店を出しました。大勢のお客さんで2日間とも完売。食べられなかった人は残念。天王町の日本語支援教室の人たちも応援に来てくれました。
詳しくはこちら

02.08.17 日本語支援教室男鹿校
新たに開講しました。

02.08.04 日本語支援ボランティア八郎潟教室前期終了
02.05.09 藤原先生からメッセージ
日本語教室が9日から始まりました。八郎潟町にALTが来たことにより、五城目のALTも参加し、マイケルも今週から復帰します。また、6月からは日本語ボランティアが始まります。全部でなくてもご都合にあわせてで結構ですので出ていただければ幸いです。
9日現在では八郎潟町の受講希望者は3名でした。前の講座出た方にはこちらでも声かけしますが、皆様の参加をお待ちしています。(一部内容を変えて掲載しています)

講師 藤原暁子先生
(秋田市 JALSA秋田日本語の会)

秋田県の広域の事業として始まったが、2000年12月で県の事業は終了し
各市町村に移行した。南秋田郡では天王町と八郎潟町で開催されている。
八郎潟町の日本語学校は他町と異なり、広域に行われている。
開校は毎週木曜日午後6時半から8時半。
秋田市から藤原暁子先生がいらっしゃる関係で開催時間が現在の時間帯
となっています。生徒の子供も小さいため授業に支障を来しているようです。
 地元八郎潟町周辺の人でボランティアで参加される人を待ち望んでおります
外国語が話せなくても大丈夫です
通えないで困っている生徒もいます
送り迎えだけのボランティアも募集しています
お問い合わせは 八郎潟町公民館(018−875−5777)まで
平成13年度から県の事業から町の事業となりました。
八郎潟町の日本語学校は特殊で、広域化した日本語教室です。