八郎潟日本語支援教室 2004

(会場 八郎潟町農村環境改善センター

八郎潟日本語支援サークル「おむすび」

1999-2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008

年/月/日 行  事
07.03.15
  • 18:30 閉校式開催
  • 八郎潟町土橋町長が出席されて祝辞を述べて
  • いただいた。
  • 今回は参加者がやや少なかったものの、潟上市の
  • 工藤先生、三種町の佐々木先生、
  • 大潟村国際交流協会の芹沢さん高橋さん、
  • 岩城少年自然の家の山田先生など多くの来賓が
  • きてくださり、交流がありました。
07.02.08
  • 3/15の日本語スピーチの原稿作成開始。
  • セス君久しぶりの参加でひょうきん。
  • 今年は雪がないため出席率はいい
  • 7月に屋外研修をすることに決定
07.02.03 大潟村国際料理交流会に参加(小林さんの報告)
  • ハワイアンとドンパン節を踊りました
  • クリスチャンのマジック披露
  • 中国組はサンルーラルに泊まり翌日冬祭りにも参加

07.02.01
  • 藤原先生が細かな指導。
  • 中学生の指導を中心に
  • 実生活の会話中心の取り組みも
  • 初級を細かく分けた指導も考慮
07.01.11
  • 新年最初の教室
  • 今年の抱負と新入会した中学生の自己紹介
  • 授業についていけるよう、教室に入るところから練習
06.12.21 職員と生徒のクリスマスパーティー 寿司パーティー
  • 約30名の人が参加。久しぶりにルイザさんも参加。
  • 蔡さんが1月から就職が決まりました。
  • 30人の人が握り寿司と巻き寿司に挑戦。皆さん
  • 上手でした。
  • 鎌田さんが指導 
06.11.23 役員会と上半期反省会
  • 会場はシャポー
  • 上半期の間日本語を指導してきて感じたこと、
  • 問題点などを協議しました。
06.10.06 役員会
  • 今日から冬期時間が開始。役員会も30分繰り上げ。
  • 講師の配置を換えて最初の授業。講師側の反応は
  • 良かったようです。
  • 生徒側はどうでしたか。
  • 新入生にインタビュー。アメリカシカゴ生まれの
  • クリステーナさん。
  • 8月に井川町に赴任したばかり。日本語1年生です。
06.09.14 教室
  • 今日から講師の配置換えするために研修を兼ねて
  • 先輩講師の授業を見学
  • ALTは上級者クラス(写真)と初心者クラスの2つに
  • 分かれました。
  • 写真は天王から通っているブライアン氏です。
  • 写真を撮影すると話したらちょっと表情が
  • 硬くなってしまいました。
06.09.07 役員会
  • 冬期授業日程を確認
  • 10/19と11/16は八郎潟町の行事で会場が
  • 使用できないためそれぞれ10/26、11/23に変更。
  • ALTの増加に対応するため講師の配置を
  • 変更することに
06.08.10 断水のため、会場が使用できず。休校。
06.08.03 役員会
  • 8月からの講師の配置について
  • 新人講師の配置
  • 小林代表はしばらく多忙
  • 8/28に能代市で日本語教室の講演会開催。
  • 外国籍の主婦も二人参加。
  • ALTの先生は夏休みを利用して旅行中
  • 翌日開催される授賞式準備のため会場が移動
06.05.25 2006年度開講式
  • 潟上市の工藤先生と秋田市の藤原先生が
  • ご出席くださいました。
  • 山本町から1名受講生が参加
  • ボランティアが4名増加
  • 講師、受講生全部で30名近い大所帯になりました。
  • 受講生が今年の目標を発表

06.05.19 運営委員会
  • 今年度から新しく参加することになった
  • ボランティア参加
  • 今年の担当を取り決め
  • 文化庁の助成金申請について討議