(会場 八郎潟町役場向かいの青年婦人会館ロマンの里です)
八郎潟日本語支援サークル「おむすび」 |
2012年度 日本語教室八郎潟会場 予定表 (今年は冬時間を設けないことにしました) | |||||
---|---|---|---|---|---|
前期日程 19:00-21:00 |
後期日程 19:00-21:00 |
年間の行事 計画停電で変更になる場合があります 05月 開講式 06月 教室開校 07月 お別れパーティ 08月 一日市盆踊り 10月 料理教室 12月 寿司パーティ 01月 新年会 03月 スピーチ大会・閉校式 |
![]() Emaergency Procedures 1.Stay calm and seek safty. 2.Prevention of Fire. 3.Evacuation procedure. 4.Be sure that the infomation you recieve is correct. 5.What to do when driving a car. 6.How to confirm family members' safty. 7.Join foces for first aid. |
||
5月 | 役員会 | 10月 | 04日 11日 18日に変更 |
||
5月 | 31日(開校式) | 11月 | 01日 08日 15日 | ||
6月 | 07日 14日 21日 | 12月 | 06日 13日 20日 | ||
7月 | 05日 12日 19日 | 01月 | 17日 24日 31日 | ||
8月 | 02日 09日 16日 | 02月 | 07日 14日 21日 | ||
9月 | 06日 13日 20日 | 03月 | 07日 14日 21日 | ||
会場はロマンの里 | 5/26は→改善センター視聴覚室です 3/15はロマンの里で |
開催 | テーマ | 内容 |
2013 02/21 |
教室26日目 風邪がはやり参加者が少なめ、話題は「サイ」 中国語もロシア語も似てます![]() |
|
2013 02/14 |
教室25日目 差し入れたくさん![]() |
ミニコミ誌を読んでみよう![]() |
2013 02/12 |
アシュリーファミリー 弓道教室 (八郎潟町弓道場)![]() |
|
2013 02/11 |
アシュリーファミリー 歓迎パーティ(会場 児玉宅)![]() |
|
2013 02/07 |
教室24日目 アシュリーが英語について![]() |
アーニャは風邪気味![]() |
2013 01/24 |
教室23日目![]() |
今回はちょっと難しい漢字のお勉強![]() |
2013 01/17 |
教室22日目![]() |
東南アジアで料理教室した時の思い出話![]() |
2012 12/20 |
教室21日目![]() |
今回はトランプゲームで楽しみました![]() |
2012 12/13 |
恒例の「寿司を握ろう」今年は6回目、64人の参加者で大盛況![]() |
|
2012 12/06 |
授業19日目(パプアニューギニアのお金!!!)![]() |
テーマは熟語と正月行事![]() |
2012 11/15 |
授業18日目 幼稚園便りを英語に翻訳中![]() |
イーサンは12月のALT全国大会の準備中![]() |
2012 11/08 |
授業17日目![]() |
個別指導ました 子どもたちはトランプしながら日本語勉強![]() |
2012 11/01 |
授業16日目![]() |
AIAから視察、見学2組、新人一人(一関アリサさん)![]() |
2012 10/18 |
授業15日目 | 生徒たちが諸事情で全員お休み 休校になりました |
2012 10/11 |
授業14日目![]() |
「異なる」と「違う」、使い方の違いは![]() |
2012 10/04 |
授業13日目![]() |
10月の日程が変更になりました。![]() |
2012 09/20 |
授業12日目(漢字能力テスト中です、お静かに)![]() |
ティティはひらがなのお勉強![]() |
2012 0913 |
授業11日目![]() |
漢字は外国籍の人にとって難関のひとつ![]() |
2012 09/06 |
授業10日目(ティティの差し入れ)![]() |
アシュリーとイーサンの検定合格パーティ![]() |
2012 08/31 |
アシュリーとイーサンから日本語試験合格の連絡が入りました。アシュリーはN3、イーサンはN2合格です。おめでとう。 | |
2012 08/16 |
授業9日目![]() |
今日はティティの個人レッスンでした![]() |
2012 08/09 |
授業8日目![]() |
今日は擬音と擬態語のお勉強![]() |
2012 08/02 |
授業7日目![]() |
今日は日本語のイントネーションについて![]() |
2012 07/19 |
授業6日目![]() |
講師は昭美先生![]() |
2012 07/12 |
授業5日目![]() |
神経衰弱は難しいかな・・・![]() |
2012 07/05 |
授業4日目![]() 文化庁の助成金が認可されずブルーな日でしたが、 ティティの素敵な笑顔で癒された一日 |
レイチェルの妹が見学![]() 毎日の行事にちょっと疲れ気味のアシュリー。 でも日本語の試験はうまく行ったようです。お二人とも。 |
2012 06/21 |
授業3日目![]() |
日本語試験直前講座![]() |
2012 06/14 |
授業2日目 今回は日本語の試験問題をみんなで |
![]() |
2012 06/07 |
授業初日 | ![]() |
2012 05/31 |
開校式![]() |
|
2012 03/29 |
![]() 平成23年度の事業と収支決算報告 |
![]() すべて承認されて 講師の皆さんの待つ懇親会会場に |
2012 03/15 |
![]() 無事、日本語でスピーチを終えてほっとしているようです |
|
2012 03/08 |
![]() 来週のスピーチ原稿をパソコンに日本語で入力中 |
![]() スピーチの原稿を講師たちが最終チェック |
2012 03/01 |
![]() 3月の日本の季節と行事がテーマ みんなで「春が来た」合唱 |
|
2012 02/23 |
![]() モモを囲んでカラオケ大会 |
![]() 日本語教室OBのモモが帰ってきました |
2012 02/16 |
![]() 2月の行事を中心に日本の風習について |
![]() 子どもの就職も話題に |
2012 02/09 |
![]() 3月のスピーチの準備 |
![]() みんなの意見を日本風にアレンジして |
2012 02/02 |
![]() 神経衰弱ゲーム |
![]() アメリカではメモリー |
2012 01/19 |
![]() テーマは「食べる」 ご飯についての疑問が次々と |
|
2012 01/12 |
![]() テーマは大晦日 |
![]() 日本の大晦日についてスピーチ |
2011 12/15 |
![]() 地域の皆さんとの交流事業 「寿司を握ろう No6」 |
|
![]() 初めての人も 数回参加している人もみんなで共同作業 |
![]() 師匠の鎌田さんの手ほどきを受けています |
2011年度 秋田県日本語教室開催会場(2011年4月時点) | |||||
地域 | 曜日 | 会場 | 主催 | 連絡先 | 備考 |
秋田市 | 水曜日 Wed 10:00-11:30 |
ジョイナス | 日本語教室ニジアス | 堀野 Horino 018-839-7086 |
\1,500 per month |
秋田市 | 月曜日 Mon 木曜日 13:30-15:30 |
秋田県国際交流協会 | 日本語教室ジャルサ | 古屋 Furuya 018-827-9542 |
\3,000 per month |
秋田市 | 月曜日 Mon | 秋田市文化会館 | 秋田市にほんご交流会 | 中田 Nakata 018-632-9846 |
\ 700 per time |
秋田市 | 火曜日 Tue 18:00-19:30 |
秋田県国際交流協会 | いろは倶楽部 | 佐藤雅彦 Sato 018-864-1706 |
\1,000 per time |
地元八郎潟町周辺の人でボランティアで参加される人を待ち望んでおります 平成13年度から県の事業から町の事業となりました。
外国語が話せなくても大丈夫です
通えないで困っている生徒もいます
送り迎えだけのボランティアも募集しています
お問い合わせは 八郎潟町公民館(018-875-5777)まで
平成16年からはボランティアの運営になっています。
現在は東北北海道では数少ない文化庁日本語課の委託教室として運営されています。
八郎潟町の日本語学校は個性的で、広域化した日本語教室です。
area 地域 ちいき |
Hospital 病院 びょういん |
Departments 診療科目 しんりょうかもく |
Lanuage 言語 げんご |
Phone 電話 でんわ |
Yamamoto-machi 山本町 やまもと まち |
Moritake Onsen Hospital 森岳温泉病院 もりたけ おんせんびょういん |
Internal 内科 Dentistry 歯科 Cardiology 循環器科 Ophthalmology 眼科 Rehabilitation リハビリテーション科 |
English 英語 |
0185-83-5511 |
Hachirogata-machi 八郎潟町 はちろうがた まち |
Koto Hospital 湖東病院 ことう びょういん |
All Departments 全科 |
English 英語 |
018-875-2100 |
Katagami-shi 潟上市 かたがみ し |
Hart in Clinic ハート イン クリニック |
Internal Medicine 内科 Psychiatry 心療内科 |
English 英語 |
018-855-5510 |
Hachirogata-machi 八郎潟町 はちろうがた まち |
Kodama Dental Clinic 児玉医院歯科 こだまいいん しか |
Dentistry Oral surgery 歯科・口腔外科 |
English 英語 |
018-875-2092 |