2000/06/09更新
名称/電話 | 住所 | 備考 |
南秋つくし苑 018-875-2115 |
中嶋282-1 | 福祉作業所、旧保育園園舎 |
![]() 栄寿苑福祉会 018-875-3881 |
真坂沢田43-10 | 1988/07オープン。 70歳以上の病気治療後に自立生活が困難な人を対象 入所サービス、在宅サービス |
老人憩いの家「寿山荘」 018-875-4309 |
中久保27 | 1973/01完成 入浴、趣味活動 開館午前10時~午後4時半 閉館月曜日年末年始 |
老人憩いの家「弁天荘」 018-875-5039 |
夜叉袋沖谷地300 | 1978/02竣工。 入浴、趣味活動 開館午前10時~午後4時半 閉館月曜日年末年始 |
![]() 老人福祉センター 018-875-3871 |
家の後23-3 | 老人クラブの活動 |
高齢者生きがい生産活動センター 018-875-5281 |
中嶋336-5 | 創作活動、憩いの場 開館 午前10時~午後4時半 閉館 第1第3日曜日と第2第4月曜日、祝日 |
農家高齢者 創作館 018-875-3023 |
真坂沢田30 | 創作活動、憩いの場 開館 午前10時~午後4時半 閉館 第1第3日曜日と第2第4月曜日、祝日 |
![]() 特別養護老人ホーム「うたせ苑」 018-855-4110 Fax 855-4113 |
真坂沢田 | 平成10年入居開始 定員50名 15名のショートステイあり (施設への短期入所) |
八郎潟ディサービスセンター 018-875-3871 |
老人福祉センター内 | C型ディサービスセンター 一人暮らしの身体の弱い老人を対象 入浴、給食、生活指導、機能訓練、休養(料金 1日600円) |
ディサービスセンター「うぐいすの里」 018-875-4110 |
真坂沢田 うたせ苑内 |
B型ディサービス 寝たきり、痴呆、在宅重度身体障害者 定員15名 C型よりも重度を対象。入浴、給食、生活指導、機能訓練、休養(料金1日600 円) |
ケアハウス「たかおかの杜」 018-875-4110 |
真坂沢田 うたせ苑内 |
60歳以上対象 定員15名 |
八郎潟町在宅介護支援センター 018-875-5171 |
真坂沢田43-10 | 65歳以上を対象 24時間相談可 |
八郎潟町社会福祉協議会 018-875-3871 |
* | 65歳以上を対象 ホームヘルパーの派遣、紙おむつ交換、まごころ弁当の支給、移動入浴車、 緊急通報システム |
厚生連湖東訪問看護ステーション 018-875-2100 |
川崎貝保37 湖東総合病院内 |
看護婦による訪問看護サービス 健康状態、床擦れ、機能訓練など |