湖畔時報 2024/04/17 から | |||||
潟さべり 第8号 2024/04/15 | |||||
総会2024 谷口吉光教授 退官記念講演会「八郎潟・八郎湖の未来を求めて」 2024/04/20 八郎潟町はちパル | |||||
総会2023 「なぜ八郎潟は干拓されたのか」講演会 2023/04/15 八郎潟町はちパル | |||||
2023/03/21 潟さべり 第7号 「叢書 八郎潟はなぜ干拓されたのか をみんなで語る会開催告知 ・ どじょう学習会から 2022/05/21」 | |||||
画面をリリックすると大きな画面が開きます |
|||||
2022/04/23 鑑賞会 と 総会 | |||||
鑑賞会1 三種町図書ボランティアはみんぐ「八郎太郎伝説」・ 鑑賞会2 県政ニュース・ 総会 |
|||||
2020/12/18 潟の文学散歩 | |||||
2020/11/03 八郎太郎伝説の魅力 | |||||
八郎潟町の改善センターを会場に青森、岩手、秋田をまたぐ八郎太郎伝説が紹介されました |
谷口先生が進行 |
||||
2019/12/01 八郎潟「潟語り」 出版の背景と八郎潟の思い出を語る会 | |||||
左から「潟語り」の写真を提供した児玉英逸氏、本文を書き出版した自性院住職鈴木道雄氏、司会は石川久悦氏 |
今回の企画をしたNPO八郎潟・八郎湖学研究会谷口理事長が挨拶 |
自費出版した本 潟語り 1800円 |
|||
2019/05/28 潟さべり 第4号 「叢書第1号発刊・記念講演 琵琶湖の流域・現地セミナー 五城目町」 問い合わせ先 秋田県農林水産部農地整備課 水利整備・防災課 (018-860-1830) / 秋田地域振興局農林部 八郎潟基幹施設管理事務所(0185-46-2661) | |||||
画面をクリックすると大きな画面へリンクします |
|||||
2019/01/07 潟さべり 3号 ~学び深める~ 「八郎潟の漁労用具・水産業・本当は知らない干拓の話」 | |||||
画面をクリックすると大きな画面へリンクします |
|||||
2019/03/10 記念講演「琵琶湖の流域と地域の問題」 (会場 八郎潟町 はちパル) | |||||
「琵琶湖から学ぶ・」講師 奥田昇先生(京都大学総合地球環境研究所准教授) |
谷口理事長 八柳事務局 |
||||
|
|||||
2018/10/27 本当は知らない八郎潟干拓の話 | |||||
|
パンフレット | ||||
2018/10/18 研究会・八郎湖の水産業はどうなっているの? (しらうお漁~佃煮) | |||||
|
かたさべ No3 01 かたさべ No3 02 かたさべ No3 03 かたさべ No3 04 |
||||
2018/009/22 八郎潟の漁撈用具 | |||||
|
パンフレット | ||||
2018/07/20 研究会・八郎潟八郎湖 文学散歩 (八郎潟町~五城目町~大潟村~男鹿市船越) | |||||
|
かたさべり No2 01 かたさべり No2 02 かたさべり No2 03 かたさべり No2 04 |
||||
2018/03/10 八郎潟・八郎湖学研究会設立記念の集い「潟の歴史を未来につなぐ」 (会場 八郎潟町環境改善センター) | |||||
懇親会開始 |
意見交換会 八郎潟に対する思いや将来展望が語られた |
||||
今まで秋田県が主導で行ってきた八郎湖の改善への取り組みと現状が発表された。今回新たにNPO 八郎潟・八郎湖学研究会を設立し、秋田県立大学がサポートに入って地域住民の活動を開始。 | |||||
|